その場で効果を体感させる動き改善専門トレーナー

しかめっ面な人ほど、膝を痛めやすい

    
\ この記事を共有 /
しかめっ面な人ほど、膝を痛めやすい

僕の好きな言葉に「笑う門には福来り」って言葉があります。

 

僕は昔からお笑いが大好きでして。

学生のころからYouTubeやテレビで漫才をめちゃくちゃ見たり、何なら文化祭なんかで友達とトリオを組んでコントをやったりしてました。

そうそう、すんごいどうでもいい話なんですが、実は静岡県の英語で漫才する大会で優勝したこともあります。笑

ちなみに、スベリ担当でした。

 

そんな話は置いといて本題に戻ります。

笑う門には福来りって昔からよく言いますけど、本当に福が来るんですよ。

膝が痛い人ほど、膝を治したい人ほど笑顔でいた方がいいです。

今日はそんなお話です。

 

この方、ご存知ですか?

 

みなさん、この方をご存知ですか?

見たことある!って方もいるかもしれません。

この方は、五感評論家庄島義博氏です。(詳しいプロフィールはこちら。)

最近「ホンマでっか!?TV」に出演されているのですが、何を隠そう僕がめちゃくちゃお世話になっている人です。

かつ、このブログでもちょこちょこ紹介しているFSEM®(エフセム)の考案者です。

で、庄島さんが2月28日に出演したホンマでっか!?TVでこんなことを言っていたんです。

しかめっ面でわさびを食べると、より一層辛くなる。

いやいやいや、どういうこっちゃねんと。

でもこれ、今試せる方は試してほしいんですよ!

実際にやりましたが、本当に変わりますから!

 

【やり方】

①わさびを用意します。

②しかめっ面で食べます。(ほんとちょっとで大丈夫です。)

③辛さを感じてください

④笑顔でわさびを食べます。

⑤辛さが減ったことに驚いてください.

 

これだけ!

やってみました?

変わったでしょ!?

 

ってことはわさびを食べて辛い!ってなってる時にしかめっ面になると余計辛くなるんですよ。

でもその時さんまさんには「すし屋で寿司食ってる時に笑顔で食べてたら怖いやろ!」って突っ込まれてましたが…

でも思い返してください。

このブログは膝の痛みを治すためのブログです。

「しかめっ面と膝の痛みって全然関係ないでしょ!」ってなりますよね。

ですが、もしこの2つが実は関係していたとしたら?

えぇ関係しているんです。

 

笑顔としかめっ面、膝にいいのはどっち?

さてさてわさびの話からここまで来るのにだいぶかかりましたが本題です。

そう、笑顔としかめっ面で生活するのではどちらの方が膝に負担がかからないのかってことです。

 

笑顔?

しかめっ面?

どっちだと思います?

そういう時は試してみるのが一番早いです。

やってみましょう。

 

【やり方】

①椅子を用意します。

②座ります。

笑顔で立ち上がります。

しかめっ面で立ち上がります。

⑤もう一度、笑顔で立ち上がります。

⑥そのあともう一度、しかめっ面で立ち上がります。

 

どっちの方が立ち上がりやすかったですか?

笑顔?しかめっ面?よくわからない?

よくわからない方のためにポイントが3つあるので書きますね。

足の位置:よくわからなかった人は無意識のうちに、足を椅子の方へスッと寄せてしまっていることが多いです。動かさないように!

頭の位置:なるべく頭が前に出ないようにして立ち上がってみてください。よくわからなかった人は、身体がグッと前に倒れて立ち上がってるケースが多いです!

スピード:ゆっくり行ってください。よくわからなかった人は勢いを使って立ち上がることが多いです。

 

さて以上の3つに気を付けてもう一度やってみてください!

わかりましたか?

そうなんです。

笑顔の方が立ち上がりやすいんです。

逆にしかめっ面だと身体がすごく重く感じると思います。

(そうじゃなかった方、上の3つのどこかに該当している可能性が高いので、誰かと一緒にやってチェックしてもらってください!)

じゃあどっちの方が膝に負担がかからないと思いますか?

当然、笑顔の方ですよね。

 

普段から笑っていますか?

 

笑顔の方が楽に立ち上がれて、膝への負担が軽いことは既に体感していただいた通りです。

って言ったときに、じゃあ日常生活はどうなんだと。

普段から笑っていますか?

 

僕は都内に出るときに電車を使うのですが、結構みなさんスマホばっかり見てしかめっ面になってるのをよく見ます。

仕事中もデスクワークをしている人をよく見てください。

いっぱいある小さな数字とにらめっこをしてしかめっ面になってませんか?

駅の階段で、スマホを見てしかめっ面になってる方いませんか?

そしてそのまま立ち上がったり階段を上ってませんか?

めっちゃ膝に負担かかるでしょ!!!

 

そしてそんな生活を半年、一年、三年、十年続けてみてくださいよ。

絶対膝痛めるでしょ!!!

 

今膝を痛めてないあなたもきっと将来膝を痛める予備軍ですよ。

でも、一人で笑顔でスマホを見たりとかパソコンいじってたらかなり危ない人になっちゃいますよね。

もっと言えばスマホかパソコンがあればまだいいですよ。

スマホもパソコンもなしに、笑顔でいたら「あぁこの人。。。。」ってなっちゃうじゃないですか。

だから無理に笑顔になれ、とは言いません。

ただ、休みの日とか仕事が終わった後は友達と会ってくだらない話をして笑うでもいいし、家に帰ってYoutubeでお笑いを見るでもいいです。

今よりも笑顔になれる時間、楽しいと感じる時間を増やしてほしいんです。(もっと言えば膝の痛みを治してやりたいことやって笑顔になってほしいです。)

そうすればきっと今よりも少しだけ膝が楽になるかもしれない。

将来膝を痛めるリスクが減るかもしれないんです。

「笑う門には福来り」

あなたに本当に福が来るように、願わくば、このブログを読みつづけて福が訪れたら嬉しいです♪

今日はここまで!

では!