ホームレス小谷さんにFSEM®体験してもらった!!
\ この記事を共有 /
ホームレス小谷さんにFSEM®体験してもらった!!
みなさん、この方をご存知ですか?

この右の真っ赤な方です。
この方「ホームレス小谷」さんという方で、恐らく日本で一番お金に困っていないホームレスです。
そして何で急にそんな人を紹介したかというと、実は先日このホームレス小谷さんにFSEM®を体験していただいたからです!
ということで今回はその時のレポート記事になりまっせ!
そもそもホームレス小谷って何者?

「そもそもホームレス小谷って何者やねん!」って方がほとんどだと思います。
この方、めっちゃすごいんです。
ホームレスなのに、
◆結婚していて、かわいい奥さんがいる。
◆自叙伝をクラウドファンディングで費用を集めて自費出版。手売りで10000冊以上売る。(2018年5月)
◆フィリピンでボランティア。
◆天才万博というフェスの主催。
◆小谷家族というファンクラブに300人以上加入。(2018年5月)
◆ホームレスになってから海外に10カ国以上行く。何なら毎月行ってる。2018年5月はホームレスなのにビジネスクラスでタイへ。
◆ホームレスとバンド初めて楽団というバンドを組む。
◆ミスチルの桜井さんとGAKU-MCさんのユニットウカスカジーのポジティブなお手伝い就任←追記:予定があるからとなんと断る。
◆クラウドファンディング全てサクセス。
◆NHKの密着番組に出る。
すごくないっすか?
ホームレスなのにNHKの密着番組出たり、毎月海外行ってたり。
すごない!?
ホームレスになってからいろんな活動をしています。
もともとは芸人さんだったが、ホームレスに。
そんなホームレス小谷さんですが、もともとは吉本所属の芸人さんでした。
大阪でコンビをやっていたけど全然売れず…
そして「これは大阪が悪いんや!」と吉本を辞め、何のあてもなしに東京へ。
で、東京に出てきたら当時はねるのトびらで有名になっていたキングコング西野さんの家に居候を。
西野さんは「家賃として4万払って」と言ったのだが、何と2か月滞納。
そのまま西野さんに「お前ホームレスになってその生活を生配信しろ」と言われ、次の日からホームレスとして活動を始めたそうです。
そこからツイッターでホームレスとしての生配信を始めたところ、これが大反響を呼びそのままBASEで株式会社住所不定というページを立ち上げ、何でも屋として小谷の1日を50円で売る生活を始めました。
1日50円で自分を売る
もうね、この時点でわけわからんでしょ?笑
1日50円って!
月収1500円ですよ(笑)
でもこれをすごく面白がった人たちが続々と小谷さんの1日を買ったそうです。
で、依頼内容は様々。
庭の草むしりだったり、ヌードモデルだったり、イベントの手伝いだったり。
とはいっても50円だから、クオリティは高くなかったそうです(笑)
が、さぼりながらも一生懸命に仕事はこなす。
でも大の大人が50円で何でもやってくれると、依頼した側も何か申し訳なくなりお昼ごはんとか出し始めるんですよ。
そして午後も働かせると今度は夜ご飯も。
寝床がないって言ったら泊めてくれたりもしたそうです。
ってなると依頼した側って結果として50円以上出してるじゃないですか。
それにプラスしてすごく感謝されると。
結婚資金150万をクラウドファンディングで集める
で、2年くらい前に結婚式を挙げるってなったんです。
でもホームレスだからお金ない。
ってことでクラウドファンディングで結婚資金150万を集めることに。
リターンは「4000円だしたら結婚式参加できますよー」って。
そしたら何と3週間で220万ほど集まったそうです。
すごくないですか!?
誰がこんなに寄付したかというと、今まで50円で小谷さんを買ったことのある人たち。
「小谷が結婚するなら4000円くらいええでー」みたいな。
小谷さんは1日50円で働きながらも、その分依頼者に恩を売っていたんです。
めちゃくちゃ多くの人に、絶大な信頼をされているというか。
だからこそ困ったときにお金を出してくれる人がいて、自由気ままに生きているんです。
詳しいことはこの本に書いてあるのでぜひ。
⇒西野亮廣著:新世界
そんな自由な小谷さんにFSEM体験してもらった!
そんな自由に生きる小谷さん。
「みんな違ってみんないい」を体現してるホームレス小谷さんに、日本味感学協会の理事である吉田貴広氏と一緒に、同じく「みんな違ってみんないい」をコンセプトにしているFSEM®を体験していただきました!
FSEM®って何?って方はこちらをどうぞ。
勝ち色チェック編!
まずは勝ち色から。
赤、青、黄、緑、黒、白、オレンジ、ピンク、茶色の9色をチェック!
その時の様子はこちらの動画をご覧くださいませ。
チェックの結果は見ていただいたように、
一番身体が強くなるのが赤で、弱くなるのがオレンジ。
動画でもわかるように全然違いますよね。(笑)
チェックしてる時も、
赤見ると「テンションがバリあがるねんっ!!」
オレンジ見れると「全然テンションが上がってこぉへんわー」
と大はしゃぎ。
ちなみに小谷さんが好きな黄色と金色もかなり力が入る色でした。
だからこそパワフルに活動ができるんやね!という話に。
ちなみにもっと面白かったのが
青、白、緑、茶色も合わなかったんですよ。
よくよく考えてみると
青⇒空の色
白⇒雲の色
緑⇒草葉の色
茶色⇒木、土の色
が合わない可能性があるってことなんですよ…
ホームレスなのに外の景色が全く合わない…(笑)
だから動画の中で僕が「ホームレスなのに外合わないはヤバい(笑)」って言ってるんです(笑)
小谷さんも「俺都会っ子やから、俺都会っ子やから!」ってはしゃいでました。
お次は「合う味チェック」!
勝ち色の次は合う味のチェックもしました!
勝ち味ですね。
用意したのは甘味、塩味、苦味、酸味、旨味、辛味の六味。
その時の様子はこちら。
チェックの結果、合う味は旨味で合わない味は甘味。
動画でも小谷さんは連呼してましたが、
合う味(旨味)をとると「テンションが上がんねんっ!」
合わない味(甘味)をとると「テンション全然上がらへん」
と、テンションの上がり下がりと身体の反応が一致している感じ。
ちなみにこの辺の感覚は、アスリートの方が掴めると調整がすごく楽になりますよ!
そして最後には!
そして最後には僕の所属している日本味感学協会のメインメッセージを言ってくれました。
まだまだ知られ始めたばかりのFSEM®ですが、水面下ではかなりすごいことになってますよ!
世間に広まる前に知りたい!体験したい!という方はぜひご連絡くださいませ!
ってことで今日はここまで!
では♪